2013年03月11日
祈り。。。 from Thailand
東日本大震災から2年。
『活き方』を考えさせられる日々だったと思います。
数多の想いから流れる涙を忘れることはありません。
『活き方』を考えさせられる日々だったと思います。
数多の想いから流れる涙を忘れることはありません。
2013年3月11日
タイ・バンコクよりお祈りを捧げます・・・
タイ・バンコクよりお祈りを捧げます・・・
タイの方々が、お祈りを捧げる際にお供えする花の数珠。
『phuan maalai』(プアンマーライ)
ジャスミンのお花をビーズの様に紐に通し、輪にして作られたものから、
マリーゴールドや百日草をふんだんに使って作られたものまでiroiro。
朝一、露店にphuan maalaiを求めてお出かけ。
一花ずつ丁寧に紐に通し、一生懸命作っている小母さん。
そばには、息子さんかな。。。
小学生くらいの少年が花数珠作りのお手伝い。
二人の周りは、ジャスミンの芳しい薫りが漂ってました。
小母さんの背中側から声をかけ、
「これを下さい」とつたないタイ語でお願い。
ニコっと微笑み返し、売ってもらいました。
今日我が家は、甘いジャスミンの薫りが漂ってますよ。
東北へ祈りが届きます様に。
『phuan maalai』(プアンマーライ)
ジャスミンのお花をビーズの様に紐に通し、輪にして作られたものから、
マリーゴールドや百日草をふんだんに使って作られたものまでiroiro。
朝一、露店にphuan maalaiを求めてお出かけ。
一花ずつ丁寧に紐に通し、一生懸命作っている小母さん。
そばには、息子さんかな。。。
小学生くらいの少年が花数珠作りのお手伝い。
二人の周りは、ジャスミンの芳しい薫りが漂ってました。
小母さんの背中側から声をかけ、
「これを下さい」とつたないタイ語でお願い。
ニコっと微笑み返し、売ってもらいました。
今日我が家は、甘いジャスミンの薫りが漂ってますよ。
東北へ祈りが届きます様に。
今日は、フォトジャーナリスト 佐藤慧氏の写真展に伺いました。
写真展『730 days from 3.11』佐藤慧
日時:2013年3月11日~18日 10時~21時半
場所:エンポリアム 1階 (bangkok of thailand)
写真展『730 days from 3.11』佐藤慧
日時:2013年3月11日~18日 10時~21時半
場所:エンポリアム 1階 (bangkok of thailand)
お母様の御命日という大切な日に
異国の地、バンコクにてお会いできたこと、
そして、経験談、不条理に向き合う想いをお聞かせ頂いた事、
感謝致します。
佐藤氏の活動により、接した人々が生きる(活きる)ことに繋がります様に。
あらためて、ご母堂様のご冥福をお祈りいたします。
異国の地、バンコクにてお会いできたこと、
そして、経験談、不条理に向き合う想いをお聞かせ頂いた事、
感謝致します。
佐藤氏の活動により、接した人々が生きる(活きる)ことに繋がります様に。
あらためて、ご母堂様のご冥福をお祈りいたします。
Posted by lulu* at 19:50│Comments(0)
│日々の暮らし