2010年11月30日
穏やかな日に
穏やかな日差しに励まされ
制作意欲も上々のlulu*です。
少しばかりですが、
お気に入りの『ホワイトペッパー』も手に入り
フラワーアレンジメントを楽しんでいます♪
制作意欲も上々のlulu*です。
少しばかりですが、
お気に入りの『ホワイトペッパー』も手に入り
フラワーアレンジメントを楽しんでいます♪

クリスマスキャロル♪お楽しみ下さい。
素敵なアドヴェントを。。。*
素敵なアドヴェントを。。。*
lulu*
2010年11月29日
First Sunday of advent
First Sunday of advent - Candle of hope
Nov/28/2010/ (SUN)
Nov/28/2010/ (SUN)
1本目のアドヴェントクランツにあかりが灯り
いよいよクリスマスシーズン到来♪
今年も素敵にクリスマスをお祝いしましょう。
いよいよクリスマスシーズン到来♪
今年も素敵にクリスマスをお祝いしましょう。
あ~っ、アドヴェント初日に間に合わなかった・・・
マイペース制作で不甲斐ないですぅ。
12月初旬には、店頭にてお披露目できる様、
諸々の制作に励んでおります。
LuLuLu...*作品を楽しみにして下さっている方がいらっしゃいましたらスミマセン。
納品まで少々お待ち下さいませ。
先日から制作日記をご紹介しております。
今年もお紅茶染めのアレを仕込みましたよ。
マイペース制作で不甲斐ないですぅ。
12月初旬には、店頭にてお披露目できる様、
諸々の制作に励んでおります。
LuLuLu...*作品を楽しみにして下さっている方がいらっしゃいましたらスミマセン。
納品まで少々お待ち下さいませ。
先日から制作日記をご紹介しております。
今年もお紅茶染めのアレを仕込みましたよ。
これで分かるかな。
もうひと手間加えて完成です!!
納品のお知らせと共にUPします♪
もうひと手間加えて完成です!!
納品のお知らせと共にUPします♪

LuLuLu...*
2010年11月26日
思いつくまま気の向くままに
はて?何が出来る?
ミシンを動かしながら、次はどうする?と
意匠を思案中。。。
思いつくまま
気の向くままに。。。
ガサゴソ・・・
ガサゴソ・・・
今度は、引き出しの中身と睨めっこ。
可愛いアイテム見~つけた♪
意匠を思案中。。。
思いつくまま
気の向くままに。。。
ガサゴソ・・・
ガサゴソ・・・
今度は、引き出しの中身と睨めっこ。
可愛いアイテム見~つけた♪

lulu*
2010年11月25日
お花のトリム
ずっと出番を待っていたの・・・
可愛い手芸用品に出会うと、
作るあてもなく、手に入れたくなる私。
お嫁入りしたけれど、
眠っている子達が我が家には沢山いるよ・・・(苦笑)
これを
何に?
どう使う?
手にとって眺めながら、
そう考える時間が愉しかったりする。
いつもお世話になっているアメリカのバイヤーさんから
随分前にお譲り頂いたお花のトリム。
フランスのヴィンテージだとか。
さぁ、貴女の出番。
作るあてもなく、手に入れたくなる私。
お嫁入りしたけれど、
眠っている子達が我が家には沢山いるよ・・・(苦笑)
これを
何に?
どう使う?
手にとって眺めながら、
そう考える時間が愉しかったりする。
いつもお世話になっているアメリカのバイヤーさんから
随分前にお譲り頂いたお花のトリム。
フランスのヴィンテージだとか。
さぁ、貴女の出番。

lulu*
2010年11月18日
2010年11月17日
お芋三昧
なんてことの無い、フツーの『おうちグラタン』
特にブログに載せようとか、
カメラ撮影なんて意識せずに作ったので、
本当にテキトーな感じに出来上がってます(笑)
特にブログに載せようとか、
カメラ撮影なんて意識せずに作ったので、
本当にテキトーな感じに出来上がってます(笑)
お芋でグラタンと言えば、
我が家ではジャガイモが多いのですけど、
今回は里芋で作りました。
もっちり感が美味しいですよぉ~。
我が家ではジャガイモが多いのですけど、
今回は里芋で作りました。
もっちり感が美味しいですよぉ~。
前回も芋ネタですが、
今回も芋ネタ。
実は、義父が家庭菜園で育てた、種々のお芋を沢山送ってきて、
友人にお裾分けしたりするけれど、
まだまだあるんだなぁ~。
なんやら流行りのレンタル畑?で、家庭菜園に挑戦したらしいのです・・・
そんな義父は、高校教師を定年退職後、大学の講師をしたり、
または異分野の学問を学ぶために通信大学に入学したり・・・
油絵を描いて個展を開いたり、
時には考古学の発表をしたりと、
良く解らない世界で邁進しつづける、凄い方。
そして、ちょっぴり風変わりな義父なんです(笑)
レンタル畑と言っても、
雑木林の開墾からスタート~!!
切って、抜いて、耕して、耕して・・・凄っ!!
しかも車の運転をしない義父は、バスで畑通い(笑)
どんな格好で、
どうやって苗を運び、収穫したのか???
バス通いなので、毎日水遣りに行けない・・・
なので手をかけなくて済む芋類を選んだそう。
なんとも義父らしい(笑)
真夏、愛畑?で初菜園に挑んだ義父と
すくすく育ったお芋達に拍手を送りたい。
ありがたくお芋さんを頂きます♪
今回も芋ネタ。
実は、義父が家庭菜園で育てた、種々のお芋を沢山送ってきて、
友人にお裾分けしたりするけれど、
まだまだあるんだなぁ~。
なんやら流行りのレンタル畑?で、家庭菜園に挑戦したらしいのです・・・
そんな義父は、高校教師を定年退職後、大学の講師をしたり、
または異分野の学問を学ぶために通信大学に入学したり・・・
油絵を描いて個展を開いたり、
時には考古学の発表をしたりと、
良く解らない世界で邁進しつづける、凄い方。
そして、ちょっぴり風変わりな義父なんです(笑)
レンタル畑と言っても、
雑木林の開墾からスタート~!!
切って、抜いて、耕して、耕して・・・凄っ!!
しかも車の運転をしない義父は、バスで畑通い(笑)
どんな格好で、
どうやって苗を運び、収穫したのか???
バス通いなので、毎日水遣りに行けない・・・
なので手をかけなくて済む芋類を選んだそう。
なんとも義父らしい(笑)
真夏、愛畑?で初菜園に挑んだ義父と
すくすく育ったお芋達に拍手を送りたい。
ありがたくお芋さんを頂きます♪
タグ :家庭菜園
2010年11月16日
大好物♪
ほっこりと
優しい甘味に癒される。
おじいちゃんが愛情込めて育てた『鳴門金時』
た~くさん送ってもらったので、
このところ、子供達の大好物『大学いも』をせっせと作ってます。
沢山作っても、ぺろりんと子供達のお腹へ。。。
育ち盛りの食欲に脱帽。
優しい甘味に癒される。
おじいちゃんが愛情込めて育てた『鳴門金時』
た~くさん送ってもらったので、
このところ、子供達の大好物『大学いも』をせっせと作ってます。
沢山作っても、ぺろりんと子供達のお腹へ。。。
育ち盛りの食欲に脱帽。

lulu*
タグ :鳴門金時
2010年11月11日
smoke treeのリース
ふわふわと
もくもくと・・・
まるで煙が立ち上っているかの様に見える
『スモークツリー』
主役にはなれないけれど、
雰囲気を演出してくれる脇役さん。
もくもくと・・・
まるで煙が立ち上っているかの様に見える
『スモークツリー』
主役にはなれないけれど、
雰囲気を演出してくれる脇役さん。
SPバラやヘクリサム、アンモビュームなどの
白い小花を散らせてお仕立てしました。
可憐な雰囲気の『tenori*』をお楽しみ頂けると嬉しいです♪
*tenori*...手のりサイズのミニリース
白い小花を散らせてお仕立てしました。
可憐な雰囲気の『tenori*』をお楽しみ頂けると嬉しいです♪
*tenori*...手のりサイズのミニリース
お気に召して頂けましたら、是非お立ち寄り下さいませ。
めえぷるさん
アトリエ・キュキュロンさん
めえぷるさん
アトリエ・キュキュロンさん
Posted by lulu* at
14:04
│Comments(0)
2010年11月08日
紫陽花の七変化
紫陽花の七変化。。。
咲いている時、少しづつ『色』を変化させる紫陽花。
自然が醸し出す彩りパレットに魅了される。
咲いている時、少しづつ『色』を変化させる紫陽花。
自然が醸し出す彩りパレットに魅了される。
ドライフラワーになっても
アンティーク色に七変化させる紫陽花。
エクリュ色になる時間を楽しみたい。。。
アンティーク色に七変化させる紫陽花。
エクリュ色になる時間を楽しみたい。。。
秋色あじさいのリースが出来上がりました。
めえぷるさん
アトリエ キュキュロンさんにてお披露目です。
めえぷるさん
アトリエ キュキュロンさんにてお披露目です。
2010年11月04日
アナベルのリース
天高く。。。
今日は爽快な秋空でしたね。
気持ちの良い一日でした。
今日は爽快な秋空でしたね。
気持ちの良い一日でした。
前回ご紹介した『ベルガモット』を
アナベル(紫陽花)の合間にかくれんぼさせながら、
アレンジしてみましたよ。
微かに薫る自然のポプリをお楽しみ頂けると嬉しいです♪
Mサイズ(直径19cm)でお作りしています。
花材
アナベル
ベルガモット
ニゲラ
イガナス
山ハハコ
バーゼリア・コルコル
アナベル(紫陽花)の合間にかくれんぼさせながら、
アレンジしてみましたよ。
微かに薫る自然のポプリをお楽しみ頂けると嬉しいです♪
Mサイズ(直径19cm)でお作りしています。
花材
アナベル
ベルガモット
ニゲラ
イガナス
山ハハコ
バーゼリア・コルコル
めえぷるさん
アトリエ・キュキュロンさんに納品済みです。
是非、お手に取ってご覧下さい。
アトリエ・キュキュロンさんに納品済みです。
是非、お手に取ってご覧下さい。
2010年11月03日
香を楽しむ花
Bergamot
ハーブの一種 ベルガモット
このお花は、
精油で知られるベルガモットオレンジの香りに似ていることから
名づけられたそう。
鼻を近づけると、ほのかな甘みを感じる優しい香りがします。
秋色リースに自然のポプリを添える感じでアレンジしたい。。。
くしゅくしゅした趣がドライフラワーらしくって絵になるでしょっ♪
このお花は、
精油で知られるベルガモットオレンジの香りに似ていることから
名づけられたそう。
鼻を近づけると、ほのかな甘みを感じる優しい香りがします。
秋色リースに自然のポプリを添える感じでアレンジしたい。。。
くしゅくしゅした趣がドライフラワーらしくって絵になるでしょっ♪