2009年07月31日

ミニリース『tenori*』 fairy♪

爽やかな夏色をイメージして、
手のひらサイズのミニリース『tenori*』を作ってみました。







今回は、全てプリザーブドフラワーを使用。

アナベル
ライスフラワー
ブナの実









可愛い妖精のチャームとアンティークレースも添えて。。。*










LuLuLu...*
  


Posted by lulu* at 22:25Comments(4)handmade

2009年07月30日

Junk Style


長い梅雨。。。
夏の青い空も恋しくなりがち。
皆様、如何お過ごしですか?








西日本や北関東では、豪雨や竜巻の災害が続き、
地球が怒っているかの様で心が痛みますね。
被害に遭われた方々、お見舞い申し上げます。


私は、広島出身。
主人は、山口出身。
電話で被害状況をリアルに聞かされています。
特に山口県では断水、停電、その他のライフラインが麻痺状態になったそう。
お義母さんいはく、今回の様な雨の降り方は初めてだったとか・・・
ニュースで伝えられている防府市のお隣なんですけどね。


8月初旬から、年一度の帰省を予定してます。
毎年子供達が楽しみにしている、瀬戸内海岸での海水浴。
夏空の下で楽しめたらいいな~~。


そんなこんなで、我が家の子供達は、
夏休みの宿題を終わらせようと最終段階。
宿題をしている、静かなひと時に私も資材のお片付け。
アンティークのバスケットには、
お気に入りのファブリックやレース、
その他色々なメルスリーを入れて収納。


錆びた感じのジャンクなスタイルも落ち着きます。


*落ち着くのは、一角だけですよ(笑)子供達がいつもぐちゃぐちゃにしますから!!(爆)*

  


Posted by lulu* at 11:57Comments(4)日々の暮らし

2009年07月25日

マリア様のチャームで。。。

蒸暑い日が続きますね。
子供達の夏休みも、早1週間が経ちました。
なんだか、ドタバタ・・・ ふぅ~。
PCに向う時間や手仕事を楽しむ時間がめっきり減っている私です。

今日はオットがお休みとあって、
子供達の遊び相手として頑張ってくれました。

その間に作ったモノ。。。
アンティークのマリア様チャームをネックレスに。
久しぶりに自分の物を作って楽しみましたよ♪














優しい横顔に心が和みます...*
  


Posted by lulu* at 23:47Comments(2)handmade

2009年07月23日

友人宅にてホームパーティー

雨が降ったり止んだり。。。
涼しかったり蒸暑かったり。。。
子供達の夏休みも、スローテンポに始まった感じですが、
そんな事おかまいなく元気いっぱい!!

暑気払いを兼ねて、友人宅にてホームパーティーを楽しみました♪











フランス料理やパン作りが得意なお友達のお宅で、
まるでお店で出てくる様なお料理をはじめ、
皆が持ち寄った前菜やスィーツを並べて、食卓も賑やかに~~!!

*お腹を空かせた子供達にせかされ、テーブルコーディネートは適当にカメラ撮影。
 写っていないお料理etc.もございますが・・・(笑)

子供達って結局、おにぎりや冷麦と言ったフツーのご飯を選び、
(きっと、こっちを選ぶであろう・・・と、それぞれの母が持ち寄ったもので)
とにかくお腹を満たす満たす(笑)・・・


母達は、絶品のお料理とワインに酔いしれ・・・
会話も弾む弾む!!

その内、お友達のダンナさんも帰宅され一緒に団欒。










お酒も嗜み、心地良くなってきた頃に、
スペシャルプレゼントを、そのダンナさんが披露してくれました。
我が家には無い(笑)グランドピアノ。
アンティークのレプリカだそうで、彫刻やカリグラフィーが素敵なんですよ。
その音の調べにもうっとり・・・
しばし、クラッシク演奏会に酔いしれた母達でした。
不思議と子供達も静かに耳を傾けてるの(笑)








実は、このグランドピアノの裏側にも本物アンティークピアノが~~~~!!
鍵盤は、象牙だそうです。
画像が、全てブレていて・・・・あはははっ、酔っ払い撮影です(爆)
お見せすることが出来ず、残念。




お料理が得意な奥様(友人)とピアノ演奏がすばらしいご主人、
素敵なご夫婦に脱帽のlulu*でした。
  


Posted by lulu* at 23:48Comments(2)日々の暮らし

2009年07月21日

ありがとうございます!

いよいよ夏休みが始まりましたね。
早朝から、子供達はラジオ体操。
朝からテンションが高く元気いっぱい!!
しばらく、このテンションが続くのね・・・
私も頑張らなきゃ。

先週金曜日から開催されています、at homeさんのハンドメイド展。
LuLuLu...*作品を手に取ってご覧下さった方、
お家へ連れて帰って下さった方、
本当にありがとうございます♪


8/2までハンドメイド展は続きます。
引き続き、よろしくお願いします!














初日(午前中)にat homeさんへお伺いしましたよ。
とっても賑わってました~!!
沢山の可愛いお品達に、私も目が輝きGetした戦利品達。



ちいさいおうちさん (編み編みシュシュ)
suinuiさん  (編みぐるみストラップ)
jg_610さん  (リネンコサージュヘアゴム)
Fuaさん   (お花柄シュシュ)
ラベンダー屋さん (ラベンダーポプリ ミント結晶入り)


うふっ、daimanzoku ♪♪
大切にしま~す...*




*ドタバタ三連休~。
 PCもオットに占領され、更新が遅れちゃいました。
 夏休み、ゆっくり更新となるかと思いますが、
 お付き合い下さると嬉しいです♪









LuLuLu...*
  


Posted by lulu* at 18:01Comments(2)日々の暮らし

2009年07月17日

しましまマリンなハンドメイド展 本日開催!


本日より開催!!



可愛いお品が沢山ありますよぉ~!
是非、ハンドメイドの温かみをご実感下さい!
皆様のお気に入りが見つかります様に~♪









アメリカ ヴィンテージボタン とヌメ革と。
LuLuLu...* マリン携帯ストラップ。
カモメさんも飛んでるよ~~!









この子達、at homeさんでお待ちしています♪



  


Posted by lulu* at 12:08Comments(4)handmade

2009年07月16日

ナンバーメタルのチョーカー

明日は、子供達の1学期終業式。
小2の息子は「やった~!夏休みだ~!」と喜び、
小4の娘は、「学校が無くて淋しい~!」と呟いてました。
姉弟で、どうしてこんなに考え方・感覚が違うのでしょうか。
またそこが面白いのかな。
母も、娘と同じで「学校が無くて淋しい~!」と応えましたが、
理由は、娘と全く違います(笑)
正確に言うと、給食が無くて辛い=3度作らなアカン・・・かも。



仏製ナンバーメタル ←記事でご紹介した資材で製作したものです。









ちょっぴりハードなメタルと本革紐。
これだけでもOK!!










大人可愛い雰囲気を出す為に、アンティークレースを添えてみました。
華奢なレースは、それぞれ柄・お色が違います。
アンティークカラーのグラデーション。
レース好きの方、是非如何ですか!!


レースは、取り外し可能です。
ハードな雰囲気と、ガーリーな雰囲気を楽しめますよ!




at homeさん
「しましまマリンなハンドメイド展」
いよいよ明日開催~~~~!!
  


Posted by lulu* at 22:59Comments(4)handmade

2009年07月16日

不思議のメダイ


『不思議のメダイ』
身に付けるだけでシアワセになれる・・・
そう言い伝えられているメダイ。

タレントさんやモデルさん達も愛用されている方が多いとか。












こちらは、フランス・パリのメダイ教会で売られているモノの
ヴィンテージかと思われます。
ヨーロッパ蚤の市やブロカントを飛び回っていらっしゃるバイヤーさんより
購入させてもらったお品。
国内現行品のボールチェーンを通して、ネックレスにしました。
チェーンの長さは40㎝。












↑ シルバーではなく、合金製かと思われます。
 ピューター製(すず)かも。
 黒いくすみ感がございます。
 磨くと、もう少し綺麗になるかもしれません。
 
 こちらのチャームタイプは、最近、国内でレプリカが製造されている様です。
 手芸屋さんでもお見かけするかもしれませんが、
 本物の趣は、手に取るとやっぱり違います。












こちらは、司祭様のお姿と教会。











アナタにも幸せが訪れますように♪





at homeさん
「しましまマリンなハンドメイド展」
明日~8/2まで 開催!!




こちらのお品も出品しましたよ。 







  


Posted by lulu* at 12:00Comments(0)handmade

2009年07月15日

紫陽花チョーカー。。。*

お日様の光が眩しくなりました。
梅雨明けした所もあり、いよいよ夏本番ですね。

昨日は、4年生の娘にUVケアミルクを購入。
なんやら、プール前にお友達が塗っているとか・・・
うちの娘、既に真っ黒なので、今さら・・・なんだけど、
コスメに興味をしめし始めた今日この頃。
お友達と塗り塗りするのが楽しいらしい。
低刺激で肌に優しいものを選びましたよ。








7月7日記事 ガーリーなお仕立てに・・・ でご紹介した資材で作ったモノです。










ナチュラルカラーの革紐(牛革)で、チョーカーに。。。*
淡水パールも添えています。










大人可愛いヘアゴムも作ってみました。










at homeさんのイベントまで、あとわずか。
作家さん達の個性溢れる作品が楽しみです。
初日、私も行ってみようかな・・・
  


Posted by lulu* at 14:25Comments(6)handmade

2009年07月14日

ヴィンテージトリムでストラップ。。。*

今日は、小学校の親子行事を楽しんできました。
「病気にならない!怪我をしない!からだをつくろう!」と言うことで、
太田西ノ内病院:運動指導科の先生によるご指導のもと、
息子と一緒に体を使ったお遊びをして来ましたよ。
軽い運動で心地良い汗。
手仕事ばかりしていた私もリフレッシュした一日でした。
でもでも、運動不足だと反省・・・(笑)









昨日、ご紹介したアメリカ ヴィンテージのトリムを使って、
携帯ストラップを作ってみました。

両端は、ピコット仕立て。
鮮やかなブルーの小花が可愛いのですよ。








こちらは、ジャーマンボタン。
まるで糸巻きの様な雰囲気あるボタンなんです。
ブルーの刺繍糸で、アクセントを。
Wイニシャルモチーフと、Laceもコラボしてみました。
いずれも古い時代のメルスリーです。















at homeさん
「しましまマリンなハンドメイド展」
7/17~8/2  開催



こちらの作品達は、at homeさんのイベントに納品させて頂きました。
お気に召して頂ける方の元へ、お嫁に行けたら嬉しいです!! 
  


Posted by lulu* at 22:19Comments(2)handmade

2009年07月13日

イニシャルモチーフのしおり。


気が付けば、子供達の夏休みまでカウントダウン。
あ~っ、どうしよう!どうします?
皆さん、早々に計画なんぞ立てられるのでしょうか。

学年が上がるたび、行動範囲も広くなり、
またエネルギーも倍増している子供達。
ついて行く母にも限界があるのよ~~~(涙)
実家に帰省するのも良いのですが、
なんせ西日本の暑さは、半端無い!!
「こちらは、避暑地だよな~」な~んて考えると、
帰省も億劫になる私です。。。










今日は、Bookmark(しおり)のご紹介。
Wイニシャルモチーフ(ドイツアンティーク)と
しずく型のシェルパーツを添えて。。。*


すっかり活字離れしている私。
子供達には「本を読みなさい!」と言いつつ、
私は画集や雑誌。。。そんな類しか読んでないな・・・
(見てないな・・・と言った方が正解!(笑))

「Bookmark」としての出番は少なくとも、
こんな感じでディスプレイしても素敵かも。
な~んて。。。*













次回は、アメリカ、ヴィンテージトリムを使った雑貨をご紹介しま~す!!










LuLuLu...*
  


Posted by lulu* at 15:20Comments(4)handmade

2009年07月12日

真っ白なLaceで。。。*



夏には、やっぱり『白』を身に着けたい・・・
清楚に、優しく。。。涼しげに・・・









フランス ヴィンテージのLaceを使って、
ブレスレットにお仕立て。
マシンメイドのLaceですが、昔のモノって、
現行品に無い『品』があり惹き付けられます。。。*








お花模様は、『Daisy』でしょうか。
アンティークやヴィンテージの雑貨で、よくお見かけするお花。
とても愛らしくて、乙女心がくすぐられます。

アンティークカラーの淡水パールを添えて、
大人可愛い雰囲気に・・・♪










at homeさん
「しましまマリンなハンドメイド展」
7/17~8/2 開催



LuLuLu...* アクセサリー部門で出展いたします。
皆様のお気に入りが見つかります様に。


  


Posted by lulu* at 16:01Comments(2)handmade

2009年07月11日

水色のガラスボタンで。。。*

雨模様の休日、
皆様、如何お過ごしですか?

あ~っ、しばらく雨続きでお洗濯物が乾かない・・・
乾燥機をガンガンに掛けているけれど、
やっぱりお日様による乾きには敵わない気がする。
なので、我が家の柔軟剤は、
~レノア おひさまの香り~(笑)









梅雨時期の雨水は、鬱陶しいけれど、
真夏の水は愛おしい。

清らかな水・しずく・・・をイメージして、
ストラップを作ってみましたよ。









フランス製のヴィンテージ ガラスボタン。
デッドストックが手に入りました。
傷・くすみが殆どなく、とても状態が良くて嬉しい。

水色の透明感に吸い込まれちゃう様な可愛いボタンです♪


華奢なアンティークレースとkeyチャームを添えてお届けします。









昨日、at homeさんへ納品して参りました。
他の作品も追ってご紹介しま~す!!




at home さん
「しましまマリンなハンドメイド展」
7月17日~8月2日 開催




お気に召して頂けましたら、是非お立ち寄り下さいね。
  


Posted by lulu* at 14:57Comments(2)handmade

2009年07月08日

仏製ナンバーメタル 









ハードな雰囲気のナンバーメタル。
こちらはフランスより届いたもの。
真鍮で作られていて、趣あるくすみ加減です。

ロッカールームのナンバープレート、
またはホテルのお部屋のドアに掛けられていたり、
学校では、学生証代わりに使用されていたものだとか。

ハンドメイドに使うのも、なかなか面白い資材です。
こちらも、アクセサリーにアレンジしたいと思ってますよ。


さぁ、at homeさんのハンドメイド展納期が目前です。
ラストスパートがんばりま~す!!

*at homeさん、ぎりぎり納期でスミマセン!! 
  


Posted by lulu* at 23:12Comments(4)Antique

2009年07月07日

ガーリーなお仕立てに・・・

今日は七夕。
ふと手を休めて、ベランダへ。
残念ながら、天の川が見られませんね。


夜な夜な手仕事しています・・・(笑)








イニシャルモチーフと言えば、スイスSt.Gallenのモノが有名ですけど、
近年では、ドイツのアンティークモチーフも手に入る様になりました。
画像のモチーフは、ドイツ製です。(1900年代初期)

モノグラムの美しさ・・・私は好きです。
Wイニシャルの意匠は、それぞれ個性があってオモシロイ。


アンティークレースと
シルクフラワーの紫陽花を使って、
大人可愛いzakkaをお仕立て中~~。



at home さん
「しましまマリンなハンドメイド展」
7月17日~8月2日 開催


LuLuLu...*もアクセサリー部門で出品致しま~す!!





  


Posted by lulu* at 23:16Comments(2)handmade

2009年07月06日

アメリカヴィンテージ ボタン


今日も蒸暑い一日でしたね。
何だか、あまり食べたくない・・・
これって、夏バテの始まり???

でも、スイーツだけはすんなりお口に入っていくのですよ~。
お子ちゃま状態の私です(笑)










アメリカ メリーランド州から ヴィンテージボタンが届きました。
間に合ったよぉ・・・ ホッ。
小粒ボタンで愛らしいイカリのマーク♪♪
かわゆい!!(*^-^*)



早くマリンテイストな作品を作らねば・・・。
色々アイディアはあれど、形にできていない状態なんです。
あ~っ、時間が欲しい~。

lulu*の呟き。。。




at homeさん
しましまマリンなハンドメイド展へ参加しま~す!!
  


Posted by lulu* at 17:10Comments(4)handmade

2009年07月04日

どきどき!アーツ・アンド・クラフツ展

6月は、子供の行事、私の行事とでドタバタの日々でした。。。
絶対に行きたかった場所へやっと行って参りましたよん。

アンティーク馬鹿の私。
どきどきの「アーツ・アンド・クラフツ展」へ~~~









1800年代のデザイナーであるウィリアムモリス(詩人・思想家でもあります)先導による、
美術工芸運動=アーツ・アンド・クラフツ。
手工芸をこよなく愛し、技術文化を残して行こうと言う運動の一端を鑑賞することができます。



ウイリアムモリスは、壁紙やファブリック(カーテン)などのデザインが有名。
きっと、皆様もどこかで見た事があるはず。
福島にあるアンナガーデンの「家具のこばやし」でも、
モリスのカーテンを販売していらっしゃいますよ。

えっ、私のお家にはございません(笑)











今回の展示には、
プリントファブリック、刺繍、家具、その他美術工芸が色々。
「この柄が~、この色褪せが~、このシミが~ う~んたまらない!!」
・・・とお馬鹿なコメント。
お友達と、ひそひそ・コソコソと「良い仕事してますね~話」に華が咲き、
少々ご迷惑だったかもしれません(苦笑)
美術館では、静かに鑑賞しましょうね~!!
えっ、私か!!








*画像は「モリスが先導した アーツ・アンド・クラフツ イギリス・アメリカ」著書より




リバティ商会のリネンも展示されてますよ!
ファブリック好きな方には、たまりません♪

こちらのアーツ・アンド・クラフツ展は、
郡山私立美術館にて明日5日(日)まで。

興味ある方、時間がありませんよ~!!
  


Posted by lulu* at 17:53Comments(4)日々の暮らし

2009年07月03日

私の大好物。。。*

大好物。。。手芸用品♪
ボタンも、
ファブリックも、
集めたくなるのです。。。*


~たくさん買った戦利品 最終編~

買いすぎですよね・・・(笑)
だって可愛いんだもの~!!








うふふっ・・・かわゆい♪
お花の彫刻が施された白いボタン。
リング部分の綺麗に整列したビーズ達は、まるでLaceの様~。
このお上品なビーズアクセサリーは、
ワークショップの講師で有名なSweet Beads saraさん のブースから。





アメリカ古き良き時代の布物語と言えば、
パッチワークキルトやフィードサック。
フィードサックは元々、小麦や砂糖、家畜の餌を入れる為の布袋のことを言いますよ。
生成り色のフィードサックから
可愛いプリント柄フィードサック時代になったのは、1930~1950年代。
不況の中、主婦達は、このフィードサックをリメイクしてお洋服を作ったり、
布雑貨を作ったりしたそうですよ。

日本では、キルト(手芸)に使われるファブリックとして重宝されていますけど、
アメリカでは、何枚持っているか・・・
コレクターズアイテムらしいです。

そんな歴史を感じながら、フィードサックを手に取ると、
とても愛おしくなります。
柄もどこか懐かしく、温かいキモチになります。





今回購入させて頂いたのは、英会話講師でもいらっしゃる
J's English junesさん のブースからお持ち帰り。
びっくり価格でした!!
思わず、良いんですか?と聞いてしまった私。
太っ腹なお心に感動~!!
junesさん、ありがとうございました♪
淋しいことに、junesさんのアンティーク(ヴィンテージ)雑貨の販売は、お休みだとか。
非常に残念です・・・(涙)
 
 
また雑貨販売を復活して欲しい、lulu*でございます。








娘とお約束していたバイト代=ハンドメイド作品お持ち帰り
作ってとおねだりされていた、ティッシュケース。
あはははっ、販売用のハンドメイドばかりで、
我が子は二の次になってまして・・・(汗)
娘好みの可愛い作品をMANAさん の所で見つけてGet !!
おまけにキュートなパッチン止めもお持ち帰りしましたよん。

我がブースの近くに、
乙女心をくすぐるスイーツデコショップのHAPPEACHさんブースが。
これは少女達のお決まりコースですね。
デコパーツを購入して、おうちでデコデコするそうです。



めえぷる「ハンドメイド展」では、
とても楽しいお買い物を沢山して大満足な親子。
手作りは、既製品に無い温かさを感じて心が和みます。
ご紹介させて頂いた作家の皆様、大切に使わせて頂きますね♪


さぁ~、私も次へ進まなくては。。。
何作ろう~~???
  


Posted by lulu* at 21:04Comments(7)日々の暮らし

2009年07月02日

可愛い&美味しい戦利品達 part2。。。*

*..・。我が家にお迎えしたmono 。・..*

めえぷる「ハンドメイド展」にて











ブログ開設当初から仲良くさせて頂いているabyworksさんブースから
お迎えした可愛い作品達。

abyさん作:エッフェル塔タグが可愛い携帯ケース。
おフランスな雰囲気が素敵なリネンでのお作りなんです。
abyさんのお仲間でいらっしゃるK'sさんからは、ブラウンドット柄が愛らしいグラニーバックを。
グラニーバックに携帯ケースをコラボして、娘が学校や下校後のお出かけにハード使用(笑)
両者がまた引き立てあって可愛いの♪  ナイス セレクトっ!!
携帯ケースに何やら小物をゴチャゴチャいれて持ち歩いています。
アレ?携帯ケースは私が使うはずだったのにな~~。
取られちゃった(涙)
abyさんとK’sさんのコラボ商品(勝手にコラボにしてすみません)、娘の大のお気に入りです♪










こちらの米粉プレーンシフォンケーキとココアスコーンは、菓子工房JI-jiさんからお持ち帰り。
Handmade JI_ji&aby ショップでお馴染みの
JI-jiさんの真心こもったお菓子達。
とっても優しいお味で美味しいのですよ~。
お家に帰って、早速紅茶と一緒に頂き、至福のひと時を過させて頂きました。



JI-jiさんのお菓子は、めえぷるさんでも購入頂けますよん。
皆様、是非お持ち帰りしてねっ!!








Have a nice tea time !!






  


Posted by lulu* at 16:52Comments(4)日々の暮らし