2009年10月01日
ふわふわ起毛のお花達。
今日から10月ですね。
今年も残す所、3ヶ月かぁ~。早いなっ・・・
曇り空が続き、何だか寒い。
秋の薫り「キンモクセイ」のお花も散り急ぎ、
時間が冬に向って急ぎ足で進んでいるかの様。
もう少し、ゆるりと秋を楽しませて欲しい・・・そう思う今日この頃。
秋を楽しむと言いながら、ちょっぴり冬っぽいアレンジ(笑)
随分と先取りデス。
今回は、ふわふわ起毛が愛らしいお花をチョイスしてみました。
今年も残す所、3ヶ月かぁ~。早いなっ・・・
曇り空が続き、何だか寒い。
秋の薫り「キンモクセイ」のお花も散り急ぎ、
時間が冬に向って急ぎ足で進んでいるかの様。
もう少し、ゆるりと秋を楽しませて欲しい・・・そう思う今日この頃。
秋を楽しむと言いながら、ちょっぴり冬っぽいアレンジ(笑)
随分と先取りデス。
今回は、ふわふわ起毛が愛らしいお花をチョイスしてみました。
このお花、判ります?
2種類を束ねてあります。
そう、この唄のお花。。。*
Edelweiss, Edelweiss,
Every morning you greet me.
Small and white,
Clean and bright,
You look happy to meet me.
Blossom of snow, may you bloom and grow,
bloom and grow forever.
Edelweiss, Edelweiss,
Bless my homeland forever.
~ HAMMERSTEIN OSCARⅡ ~
「アルプスの花」として有名ですね。
星の形をした小粒で控えめな『Edelweiss』
とっても愛らしい。
スイス・オーストリアの国花とされているそうです。
花言葉は、「大切な想い出」「高貴」「初恋の想い出」
皆さん、懐かしく口ずさみました?
*ドライになった花の大きさは、1~2cm位です。
もう一つのお花は、羊さんのお耳の様な形をしている「ラムズイヤー」


2種類を束ねてあります。
そう、この唄のお花。。。*
Edelweiss, Edelweiss,
Every morning you greet me.
Small and white,
Clean and bright,
You look happy to meet me.
Blossom of snow, may you bloom and grow,
bloom and grow forever.
Edelweiss, Edelweiss,
Bless my homeland forever.
~ HAMMERSTEIN OSCARⅡ ~
「アルプスの花」として有名ですね。
星の形をした小粒で控えめな『Edelweiss』
とっても愛らしい。
スイス・オーストリアの国花とされているそうです。
花言葉は、「大切な想い出」「高貴」「初恋の想い出」
皆さん、懐かしく口ずさみました?
*ドライになった花の大きさは、1~2cm位です。
もう一つのお花は、羊さんのお耳の様な形をしている「ラムズイヤー」
器の中も遊び心。
ガラスに映る白い木の実や花をお楽しみ下さい。
ガラスに映る白い木の実や花をお楽しみ下さい。
ドールハウスのドイリーとして使いたい様なアンティークレースのモチーフも添えて。。。*
こちらも『3rd Country zakka & antique market』に出品致しますよ。
Posted by lulu* at 10:16│Comments(10)
│handmade
この記事へのコメント
エーデルワイスって
こういうお花だったんですねー!
懐かしい唄ですが
こうして実物をみたのは
初めてでした^^
こういうお花だったんですねー!
懐かしい唄ですが
こうして実物をみたのは
初めてでした^^
Posted by おぐおぐ
at 2009年10月01日 10:34

かつて小学生だった私は
たて笛でこの曲を(笑)
懐かしいなぁと思い出しました^^
不思議な感じのお花なんですね~
私もはじめて見ましたvv
どんな香りがするのかな…?
たて笛でこの曲を(笑)
懐かしいなぁと思い出しました^^
不思議な感じのお花なんですね~
私もはじめて見ましたvv
どんな香りがするのかな…?
Posted by マコ
at 2009年10月01日 14:33

こんにちは♪
いよいよですね^^
週末お会いできるかしら??
お品&お話できること...楽しみにしています♪
いよいよですね^^
週末お会いできるかしら??
お品&お話できること...楽しみにしています♪
Posted by jg_610
at 2009年10月01日 14:35

私も小学生の時リコーダーで吹きまくってました~(笑)
ドライフラワーもアンティークレースも
lulu*さんの素敵センスに惚れぼれ致します☆
週末が楽しみです♪
ドライフラワーもアンティークレースも
lulu*さんの素敵センスに惚れぼれ致します☆
週末が楽しみです♪
Posted by ぴこりん at 2009年10月01日 14:53
先ほどは^^偶然会えて、ほんと感激しました~☆
エーデルワイス・・懐かしいです どこかで英語で歌った記憶があるんですが・・思い出せない^^;
ほんとステキなものばかりが並ぶんですね~ ビックパレット、楽しみにしてます 賑やかな姉妹も一緒なので落ち着いて見てられるかが心配ですが。。ハハハ
エーデルワイス・・懐かしいです どこかで英語で歌った記憶があるんですが・・思い出せない^^;
ほんとステキなものばかりが並ぶんですね~ ビックパレット、楽しみにしてます 賑やかな姉妹も一緒なので落ち着いて見てられるかが心配ですが。。ハハハ
Posted by もまもま
at 2009年10月01日 16:09

おぐおぐ さんへ。
そうなんですよぉ~、意外と実物のお花は知れていないんですよね。
高山植物なので、なかなか見かける事ができないですし。
日本では、『薄雪草(うすゆきそう』と呼びますよ。
そうなんですよぉ~、意外と実物のお花は知れていないんですよね。
高山植物なので、なかなか見かける事ができないですし。
日本では、『薄雪草(うすゆきそう』と呼びますよ。
Posted by lulu* at 2009年10月02日 11:46
マコ さんへ。
そうそう、『エーデルワイス』での想い出と言えば、
リコーダーの練習か、サウンドオブミュージックの映画。
名前ほど、実物は知られていないのも不思議ですよね。
スイスでは、切手やレースモチーフとしても描かれることが多いのですよ ヽ(*’-^*)。
そうそう、『エーデルワイス』での想い出と言えば、
リコーダーの練習か、サウンドオブミュージックの映画。
名前ほど、実物は知られていないのも不思議ですよね。
スイスでは、切手やレースモチーフとしても描かれることが多いのですよ ヽ(*’-^*)。
Posted by lulu* at 2009年10月02日 11:52
jg_610 さんへ。
いよいよですね。
正直、今ドタバタです(笑)
明日、ゆっくり楽しみたいですね~ぇ。
では、お会い出来ることを楽しみにしてます♪
いよいよですね。
正直、今ドタバタです(笑)
明日、ゆっくり楽しみたいですね~ぇ。
では、お会い出来ることを楽しみにしてます♪
Posted by lulu* at 2009年10月02日 11:55
ぴこりん さんへ。
昔も今も、リコーダー練習の曲と言えば『エーデルワイス』ですよね。
ちょっと前、娘が吹きまくってうるさかったです(笑)
週末は、色んなお店が出るので私も楽しみなんですよ。
皆でウロウロしましょう♪
昔も今も、リコーダー練習の曲と言えば『エーデルワイス』ですよね。
ちょっと前、娘が吹きまくってうるさかったです(笑)
週末は、色んなお店が出るので私も楽しみなんですよ。
皆でウロウロしましょう♪
Posted by lulu* at 2009年10月02日 11:58
もまもま さんへ。
私もお会いできて嬉しかったです♪
とってもチャーミングなmamaさんで、作品も可愛くて、お子さんが羨ましい~!
幼稚園のお話に懐かしくなったlulu*でした。
いつも、ブログに遊びに来て下さってどうもありがとう~。
エーデルワイスを英語で歌われたの~!!
素晴らしい~~(笑)
明日は、皆で会場をウロウロしましょう~(爆)
私もお会いできて嬉しかったです♪
とってもチャーミングなmamaさんで、作品も可愛くて、お子さんが羨ましい~!
幼稚園のお話に懐かしくなったlulu*でした。
いつも、ブログに遊びに来て下さってどうもありがとう~。
エーデルワイスを英語で歌われたの~!!
素晴らしい~~(笑)
明日は、皆で会場をウロウロしましょう~(爆)
Posted by lulu* at 2009年10月02日 12:05