2009年11月11日

Christmas Wreath



Christmas Wreath





Christmas Wreath


リースとは、花輪、花冠の意味。
リースは永遠(輪)を表現しているそうです。

クリスマスにリースを飾る理由は、
家族の健康や幸せを祈る人々の表れ。

殺菌抗菌作用があるモミなどの針葉樹には、
魔よけの意味があるとか。
木の実や果物などの作物に関係したものは、
豊作を願う気持ちが込められているそうです。

色にもそれぞれの意味

グリーン:永遠の命
レッド:愛、寛大さ、血
ホワイト:純潔




Christmas Wreath





クリスマスツリーを飾るのも楽しいけれど、場所を考えますね。
皆様も、ドアや壁にさりげなく
クリスマスリースを飾ってみては如何ですか?




*オーダー頂きましたM様、こんな感じで仕上がりました。
如何でしょうか~?。
お時間のある時にでもご連絡下さいませね。








LuLuLu...*



同じカテゴリー(handmade)の記事画像
Last Sunday of Advent
3nd Sunday of Advent
ミルクティー色のアレンジ
2nd Sunday of Advent
christmas stockings 2010
White Christmas
同じカテゴリー(handmade)の記事
 Last Sunday of Advent (2010-12-21 13:40)
 3nd Sunday of Advent (2010-12-16 11:53)
 ミルクティー色のアレンジ (2010-12-08 22:59)
 2nd Sunday of Advent (2010-12-06 14:11)
 christmas stockings 2010 (2010-12-04 00:14)
 White Christmas (2010-12-01 22:53)

Posted by lulu* at 15:46│Comments(7)handmade
この記事へのコメント
これは美しい・・・
クリスマスを更に一段と盛り上げてくれますね('-'*)
Posted by 相互リンクサイト集のRealLink at 2009年11月11日 17:55
 なんてステキなリースなんでしょう~☆興奮して寝れなくなっちゃう!!

 なるほど~ そういう意味があるんですか^^勉強になります!

 我が家もクリスマスな感じにしたいんですが、なんだか園の用事が盛りだくさんで落ち着きません^^;要領が悪いんですけど・・ 頑張ります~
Posted by もまもまもまもま at 2009年11月12日 00:50
素敵~
さすがlulu*さんですね~
…ってうっとりと思って見ていたら
Mさんは私でしょうか??

きゃ~♪大感激です。ありがとうございますvv
イメージどおり、イメージ以上です!

後ほどオーナーメール返信させて
頂きますのでよろしくお願いします*
Posted by マコマコ at 2009年11月12日 10:50
もまもま さんへ。

睡眠大事ですよぉ~。ぐっすりと眠って下さいよぉ(笑)

本当、2学期は子供達の行事が沢山あって、
ママも大変ですよね。
今、インフルエンザも流行っているし、
お休みせざるを得ない状況も増えてくると、
もう家の中は、パニックになりますよね。

ゆっくり、クリスマスを楽しむ余裕・・・
実は、私も無いかも~!!(笑)
Posted by lulu* at 2009年11月12日 20:49
マコ さんへ。

こんな感じに仕上がりましたよ~♪
・・・と言っても、画像は少し明るめに(ヴィヴィットカラー)に
写っていますが、実物はもう少し控えめで優しいお色です。
お気に召して頂けると嬉しいです。

では、受け取り方法をご連絡下さいませね。
その後の詳細を送信致します。

お忙しいでしょうから、返信はゆっくりで構いませんよぉ!

よろしくお願いします。
Posted by lulu* at 2009年11月12日 20:59
うわ〜っ!素敵なクリスマスリースですね〜!

季節ごとに作られるリース、いつも素敵だなぁとブログで拝見しています(^_^)

いつか、私のお家にもluluさんのリースを飾りたいです♪
Posted by みきりん at 2009年11月13日 14:32
みきりん さんへ。


はじめまして!

ブログでリースをご覧下さってどうもありがとうございます♪

lulu*リースを飾ってみたい・・・と言って頂き、励みになります!

うふっ、嬉しいです(≧∇≦)
Posted by lulu*lulu* at 2009年11月13日 23:43
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。