2010年02月27日

美しさの象徴

美しさの象徴





今年度も集大成。
お仕事、学業、お稽古事etc. 成果発表の季節ですね。
家族みんなドタバタと慌しい日々を過ごしています。

今日も子供達は英会話教室の試験&面接でした。
ネイティブの先生方を目の前に子供達も緊張のご様子。
わっ私だったら、逃げ出すかも~(苦笑)


そんなこんなで、私も落ち着かない時間・・・
ハンドメイドに集中し、
たくさんの作品達を作りたいのですけど、
なかなか進まない感じです。
お問い合わせ頂いた方々、のんびりお待ち頂けますと幸いです。
とても不器用ですみませ~ん(汗)



次は、ナチュラルドライフラワーを使った作品を考えています。


『立てば芍薬、座れば牡丹。歩く姿は百合の花』

 美しさの象徴として語り継がれ親しまれているお花、『芍薬』


凛とした立ち姿、
幾重にも重なる華やかで気品ある花びら、
どこか薔薇の雰囲気も感じられ、
とても魅力的。


さぁ、どんな作品にしましょうか。

次回UPしたいと思いま~す♪









同じカテゴリー(handmade)の記事画像
Last Sunday of Advent
3nd Sunday of Advent
ミルクティー色のアレンジ
2nd Sunday of Advent
christmas stockings 2010
White Christmas
同じカテゴリー(handmade)の記事
 Last Sunday of Advent (2010-12-21 13:40)
 3nd Sunday of Advent (2010-12-16 11:53)
 ミルクティー色のアレンジ (2010-12-08 22:59)
 2nd Sunday of Advent (2010-12-06 14:11)
 christmas stockings 2010 (2010-12-04 00:14)
 White Christmas (2010-12-01 22:53)

Posted by lulu* at 16:45│Comments(6)handmade
この記事へのコメント
こんにちは。写真がとても素敵だったので、初めてひとさまのブログにコメントさせて頂きます。

薔薇かと思ったら芍薬なんですね。芍薬が大好きで、よく購入するのですが、ドライになるとは思いませんでした。ホントにきれいですね。洋書とレースの組み合わせもLuLu*さんのセンスの良さが伺えます。また拝見させて下さいね。
Posted by ricorico at 2010年03月02日 23:55
このままポストカードにして売って欲しいくらい素敵な写真です!
季節のドライとアンティークもので、カレンダーにしてっ!
行けると思うけどなぁ・・・
Posted by mado*mado* at 2010年03月03日 21:13
ricorico さんへ。

はじめまして!
ブログへのご訪問、コメントをありがとうございます♪

ドライフラワー専門店の花材を使用しているので、
私自身がドライに仕上げたものでは無いのですけどね。
芍薬もドライになると、生花の時とは違う趣を醸し出し、
薔薇よりも大ぶりなので、一輪でも存在感があります。

芍薬を生花で楽しまれるとのこと、思い切ってドライに仕上げられても楽しいかもしれませんね。
Posted by lulu* at 2010年03月03日 21:57
mado* さんへ。

ポストカード、いけますか!?(笑)
季節カレンダー・・・なるほど~!!
さすがです!!
good idea!!
Posted by lulu* at 2010年03月03日 22:01
今日、お友達とおソロで、ストラップゲットしてきましたよ~^^

ポストカードの商品化
待ってま~す^^
Posted by mado*mado* at 2010年03月04日 22:20
mado* さんへ。

お友達とお揃いでご購入下さったのですね~!!
うっ、嬉しいです♪
ありがとうございます!!
Posted by lulu* at 2010年03月11日 12:06
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。