2010年09月29日
秋ですね。
秋ですね。
小粒で真っ赤な林檎もお目見えする季節となりました♪
羊毛でチクチク・・・
*handmadeアルバムから
すっかり時間が止まったブログへ、
時折遊びに来て下さっている方、
どうもありがとうございます。
近況をご報告しますと、
7月から生活リズムが激変したlulu*家なのです。
『なんちゃってアスリート』と申しましょうか、
スイミングで選手育成コースに携わることになった小3の息子。
家族皆でサポートの日々です。
小粒で真っ赤な林檎もお目見えする季節となりました♪
羊毛でチクチク・・・
*handmadeアルバムから
すっかり時間が止まったブログへ、
時折遊びに来て下さっている方、
どうもありがとうございます。
近況をご報告しますと、
7月から生活リズムが激変したlulu*家なのです。
『なんちゃってアスリート』と申しましょうか、
スイミングで選手育成コースに携わることになった小3の息子。
家族皆でサポートの日々です。
*まだまだ日の目を見ることのない、ひよっ子選手ですけどね。。。(笑)
夜間、毎日、毎日、1000m以上を練習で泳ぎ込む姿は、
我が子ながら「凄いな~」と感心する日々。
「1秒の壁」と戦う姿にエールを送りながら、
私もまた家事時間の紡ぎ方と戦っております。
アスリートを育てる親御さんとは?
そんな世界を知りたいだなんて考えたことが無かったけれど、
少しづつ興味が沸いてきた私。
「なんちゃってアスリート」で終わる可能性が大!大!だけれど(笑)、
しばらく頑張ってサポートしてあげたいと思っています。
一流アスリートの陰に支える家族のご苦労があるのですね・・・
我が子ながら「凄いな~」と感心する日々。
「1秒の壁」と戦う姿にエールを送りながら、
私もまた家事時間の紡ぎ方と戦っております。
アスリートを育てる親御さんとは?
そんな世界を知りたいだなんて考えたことが無かったけれど、
少しづつ興味が沸いてきた私。
「なんちゃってアスリート」で終わる可能性が大!大!だけれど(笑)、
しばらく頑張ってサポートしてあげたいと思っています。
一流アスリートの陰に支える家族のご苦労があるのですね・・・
Posted by lulu* at 17:20│Comments(2)
│日々の暮らし
この記事へのコメント
lulu*さーんお久しぶりです♪
更新止まっていたので、元気かな?って
勝手に心配していました^^
息子さん、頑張っていますね。
私の出身地はスピードスケートの盛んな町で
同級生は金メダリストなのです。(ただ同級生なだけですけど^^;)
種目は違えど、親御さんのサポートなくしては
成り立たない事も沢山ですよね。
何よりもひたむきに頑張る
ピュアな気持ちはとっても素敵だと思います。
lulu* さん親子を応援してます~
更新止まっていたので、元気かな?って
勝手に心配していました^^
息子さん、頑張っていますね。
私の出身地はスピードスケートの盛んな町で
同級生は金メダリストなのです。(ただ同級生なだけですけど^^;)
種目は違えど、親御さんのサポートなくしては
成り立たない事も沢山ですよね。
何よりもひたむきに頑張る
ピュアな気持ちはとっても素敵だと思います。
lulu* さん親子を応援してます~
Posted by マコ
at 2010年10月01日 19:11

マコ さんへ。
マコさ~ん、ご無沙汰しています!
ブログ放置状態・・・
ご心配頂きありがとうございます♪
元気ですよ!!(* ^ω^)ゞ
なんだかね~、子供会役員やら子供の新しいサポートやらで、
午前も午後もドタバタな日が集中した数ヶ月。
削るべきは、自分時間でした(苦笑)
まだまだ続くのですけど、ここ数日は中休み・・・と言った感じ。
プチ復帰です。あはははっ。
スピードスケートの盛んな街・・・なるほど!なるほど!
同級生が金メダリスト?北海道出身では・・・
う~ん、清水選手?
もっとお若い方は、う~ん?(笑)
スポーツや芸術とやっている事は違っても世界を目指す人の努力は並大抵なことではないのだな・・・と、なんちゃってアスリート達を見ていて感じました。
ちびっ子なれど、ひたむきに頑張る姿には、心打たれるものがあります。
そういった機会を与えられた息子はシアワセです。
マコさ~ん、ご無沙汰しています!
ブログ放置状態・・・
ご心配頂きありがとうございます♪
元気ですよ!!(* ^ω^)ゞ
なんだかね~、子供会役員やら子供の新しいサポートやらで、
午前も午後もドタバタな日が集中した数ヶ月。
削るべきは、自分時間でした(苦笑)
まだまだ続くのですけど、ここ数日は中休み・・・と言った感じ。
プチ復帰です。あはははっ。
スピードスケートの盛んな街・・・なるほど!なるほど!
同級生が金メダリスト?北海道出身では・・・
う~ん、清水選手?
もっとお若い方は、う~ん?(笑)
スポーツや芸術とやっている事は違っても世界を目指す人の努力は並大抵なことではないのだな・・・と、なんちゃってアスリート達を見ていて感じました。
ちびっ子なれど、ひたむきに頑張る姿には、心打たれるものがあります。
そういった機会を与えられた息子はシアワセです。
Posted by lulu* at 2010年10月02日 18:46